World of Tanks Part53 投稿しました。
World of Tanks Part53 投稿しました。
まず1本目の山岳路のブルドッグのプレイです。
実はあれ古いリプレイで、ちょうど1年前のやつだったりします。
最後の駆逐とのやりとりが絵的におもしろそうだったのでとっといたんですが、なかなか使う機会がありませんでした。
前半が見せ場なくて使いづらいのもあって、なかなか編集する気が起きなかったためです。
で、前回の投稿のやつで、本編に使う予定で編集しようとしましたが、やっぱ前半いらんな・・・ってことで今回のOPにしました。
さすがに古いので廃棄しようとも思いましたが、せっかく格上駆逐を倒したシーンだしおもしろかったのでそこだけ使いました。
編集する機会がないと戦車調べないってクセもあるせいか、あの戦車についてやっと知りました。
あれ戦後戦車で重自走砲ってやつらしいです。
ティア10戦でよく見るやつで、大概あれに出くわすとワンパンで蒸発させられてて、かなり怖いやつです。
で、さすがにティア10だけあって、戦車育ててきてるのであれ乗ってる人も相当うまいです。
土手に下がってブルドッグ横に押し出してたでしょ。
あーすりゃ出せるって知ってるんですね。
なので後ろ取られてもあわてず対処されてます。
まーHPなかったんで勝ちましたけどね。
あーいう強いやつを軽戦車で倒すのも、気持ちいい瞬間だったりします。
さて本編のT34-85です。
ひさびさ中戦車です。
中戦車もちゃんと乗ってんですよ。
しかも勝率いいし。
ただ絵にならない(涙)。
勝っても負けてもおもしろいシーンがない。
今回のは5キルもしたのでめずらしい部類で、Mバッチではなかったですがひさびさ大活躍って感じです。
まーティアトップでしたしねー。
中戦車でティアボトムとかで入れられると、ぶっちゃけ前にでれませんし、後ろからこそこそやる感じなので戦果もないんですね。
なので勝ってもしょぼいのです。
T34-85は上位のT-54を育てるために乗ってたわけですが、やはり金稼ぎに便利なので今でも乗ってます。
クレ稼ぎの課金戦車を買おうかずいぶん悩みましたが、まーそこまでは・・・って感じなのでこいつでがんばってます。
あと4号とかもいいんですけどね。
今度動画にします。
最後はいつものです(笑)。
別にオチ狙ってるわけじゃないんですけど、やはり物理演算は見直してもらいたいです。
岩の傾斜とかに簡単に乗り上げてバランスすぐくずれるのは、重力ない物理演算でしょ! って感じなのです。
さすがにダメでしょ。
破壊できるブロック壁とか、発砲スチロール製ですからね。
すっげー軽いの。
グラフィックがんばる前に戦車の挙動や物体の重量計算をちゃんとしてほしいです。
数年前のほうがまだましでした。
ま、ひっくり返ってくれるおかげで動画的にはおいしいんですけどねー。
あの崖マップ、アプデで方々の土手が修正されてて岩だらけになってるんですね。
おかげでずいぶんひどい目にあっとります。
やれやれですわい。
最近投稿がんばってるのは、やっと空き時間が取れるようになったのでがんばって放出してるところです。
もすっげーリプレイが溜まってたのに全然編集する時間が取れなくて放置してたんです。
あとまー編集の仕方で、ネタぶち込まなきゃーってちょっと考えすぎてた感もあって、マイクラにくらべて編集が億劫だったんです。
で、考え改めて、も見たまんましゃべろうかなーって編集してるんで、わりと早くに仕上げています。
おかげでネタ的要素はほとんどありませんがね。
まープレイで見せられればってとこでしょうか。
今後もこのペースで投稿できればなーと思っています。
さすがに週一ぐらいにはするかもですがね。
最後の崖降りですが・・・・バックで降りると損傷無しで降りれる場合があったりする