Season8 Part16 投稿しました。かぼちゃ畑の改修のつづきなど。
Season8 Part16 投稿しました。
かぼちゃ畑の改修をしてたら夜になりまして、それで暗いことが判明。
光源設置しないとなってことでOPはその話から。
で作業中にいろいろとハプニングがありまして、畑が壊れる原因がやっとわかったという。
放浪商人らのせいだったわけです。
前回の動画でかぼちゃがずれてたりしたのを指摘されてて、あれがたまーになってたんですね。
でずーっと原因がわからずにいて、まーゾンビなのもあるんだとは思いますが、放浪商人による現場を押さえたわけです。
周りに柵とか作ればいいんでしょうけど、それも手間だしなーと。
なのでその程度の被害は織り込み済みでいこうと思います。
ちなみに放浪商人は、畑の改修中に刈り取りマシンに挟まれてお亡くなりになりました(笑)。偶然だよ。
そしてゾンビの襲撃イベント。
食らったのは初めてじゃないんですが、それまではあまり気づかなかった、という感じ。
普通にゾンビが来てるわーぐらいに思ってたので。
でどーも数や頻度からみて、「あ・・・これイベントか」と気づいたわけです。
四太郎広場んとこのトラップは、あそこに村人連れてきたころにゾンビがやってくるようになってたので、その対策です。
今回のイベントで大いに役立ちました。
いつか見せたいなーと思ってたんですが、思わぬタイミングとなりました。
そしてもうひとつが再度のゾンビ村人の治癒です。
レア度高いゾンビ村人を2回も目撃、で1体に襲われる。
なかなかないですな。
で、倒してもよかったんですが、ふと価格のことを思い出し、治癒させることに。
それで準備はしてますよってところもお見せしたかったしね。
もう前の轍は踏みません。
何の職人にしようかなーってとこですが、あと残るは司祭ぐらいかなー。
格安でありがたいの、どれだろうね?
調べてから考えましょう。
かぼちゃ畑の改修は、移動装置とタイミングの手直しです。
で今回の目玉、てほどじゃないですが、タイミングを「お昼」にしたことです。
こーすることで、雨で動かれないようにしたわけです。
前シーズンのころから雨がすごく振り出しまして、で以前のPCだと重かったわけです。
それで何度も動かれるのがイラっときてて、でいろいろ考えてました。
ちょいまえにゴーレムトラップの開発で、お昼にリセットする機構を組み入れてて、そのときにお昼の判定をする回路を作りました。
今回はそれをもってきたわけです。
たいした回路じゃないですが、こーいう判定の仕方もあるよってのをお見せしたかったです。
畑の改修作業自体は大したことなかったので尺的にすぐ終わりました。
で、後半、予定してた作業をしたんですが・・・・・・
すべてボツになりました。
そのせいで急遽することがなくなり、あわてて地図作成の話を入れました。
ちょうどいい機会でもありましたしね。
ボツになった内容、ちとここでは恥ずかしくて話せないんですが、要するに勘違いしてたって話です。
動くと思ってたらやっぱりダメだった、的なね。
なのでごまかそうかと努力しましたが、んー全然ダメだなってことで録画も廃棄。
バックアップからのやりなおしでした。
この時間的ロスのせいで、投稿が1日伸びました。
まーおそらく日の目をみることはないかな・・・。
またやらかすとこでした。
次回は何するか、ホントに決めてないのでどうしようかなーと思案してるところです。