Season9 Part3 投稿しました。地下探索とヤギ
Season9 Part3 投稿しました。
まずはOPのウーパールーパーから。
コメントで青いのがいるって話を知りまして、一応探索してみました。
確率がすごく低いので遭遇はしないとは思いましたが、動画のネタってことでね。
でどーもさらなるコメントで、現在は天然のはいなくて交配でしかでないとかいう話。
1200匹に1匹という率らしいので、そりゃまーでねーなと。
リセマラよろしく交配しつづけりゃでるんでしょうが、まーそのうちかな。
さて本編、今回はちゃんと洞窟探索しました。
シーン的にクリーパー多めで爆破を堪能という感じ。
つっても実際遭遇が多かったので、動画的にはよろしかったです。
普通に倒すとつまんないので爆破させてな。
死にかけシーンとかはわざと危ない目にあったわけじゃなく、素のプレイです。
ホントにギリだったのもね。
死んだら死んだでおいしいなーと思ってはいましたが、おそらく戻ってこれんかも・・・とは考えてたり。
場所はキノコバイオームんとこなのでそこにはいけますが、地下のどこかまではわからんしね。
で新要素、深層岩の鉱石とかもろもろ。
光るツタは前回のときにゲットしてたんですが、説明してなかったので今回しました。
使えるって感じのものではないですが、水中んなかに設置できるのは何かに使えるかも。
あと水流せき止められるのでそれでもね。
そして鍾乳石、これがなんかすごいらしいですね。
コメントで「マグマ無限生産アイテム」とかあったのでさっそく検索。
なるほどなるほど・・・マグマの下に設置すると垂れてくんのね・・・ってオイ!
んな現象あるかい!
とまたまたマイクラ不思議技炸裂といったところ。
マグマ無限が可能になると、黒曜石の増産が可能になるわけで、そしたらポータルトラップの巨大化も見えてくる。
とはいえ集めるの・・・超大変そうですがね。
まー装置としては作ってみようかなと思います。
でそれ考えたのでブログのほうが遅くなったというわけです。
めんごめんご。
そして最後ヤギ。
いやーおもしろいやつですね、動画的に。
激突してくれてありがとう。
あれマジビビりです。
そりゃ気ぃゆるめてるときにいきなりダメージ食らったらそらパニくるって。
いやーびっくりでした。
けども10メートルぐらい飛ぶやつ飼育って、どー囲えばいいんだろうね。
・・・穴掘るの?
いろいろと考えることが多そうです。