niconico(く)発表会の大炎上についての感想
niconico(く)発表会の大炎上があちこちで話題になってますね。
みなさん見ました?
私見られなかったんですよ。
入れませんでしたしね!
繋がりませんでしたしね!
プレミアム会員なのにね!
まーこれがすべてを物語っています。
でね、ネットに最後の質疑応答の全文があったのでそれ読んで、んで感じたことを少し書いてみようと思います(過分に推測で述べる部分がありますがご容赦を)。
まず、川上会長、栗田取締役、夏野取締役、3名の取締役が登壇しての発表会です。
ドワンゴって会社がカドカワと合併して、この人たちがどの程度の地位にあり、そしてニコニコ動画にどの程度いまでもかかわっているのか知りませんが、一つだけいえるのは、
もうニコニコ動画に興味ないでしょアンタたち(笑)。
というのがわかります。
まー取締役ですからね。経営者が開発に携わることは普通ありません。
んな暇あったら業務提携や資金調達の話もってこいや!ってわけです。
地位も上になったし、後は丸投げってことでしょう。
まそれはいいんです。ただ問題はですね・・・
1.開発が瀕死な状況を知らなかったか、
2.理解してるが補強する気がないか、
3.補強したくても金がないか、
のどれかかなーということです。
1はよくある話で、経営陣と開発陣の意思疎通ができてないパターン。
2はブラック企業パターン。「できないじゃない!やるんだ!」って精神論かざすパターン。
3はリアルに金がない。
私は3だと思ってます。
理由は合併後のカドカワの株価見たらわかります。右肩下がりです。
ニコニコ動画が収益に何も貢献してないからです。
貢献しないところに金は回さない。経営者としては正しい判断です。
つーかね、私は最初からニコニコ動画で儲ける気はないんだと思ってます。
カドカワも合併した理由は、広告宣伝費のひとつに勘定してるだけだと思いましたしね。
つまり経費。
経費かけたくないから資金を回さない。回さないから開発が補強されない。
そもそも補強する気が最初からなくて、既存システムをだまして着飾って最新に見せる。
でもそれがそろそろ限界に近づいてきてボロがでだした。
そんなところじゃないですかね。
これ、開発が瀕死なのはまず確定です。てかもう死んでるかな。
質疑応答の回答見れば一目瞭然です。
私もね、他のユーザー同様「サーバー補強しろよ!」「高解像度で再生しろよ!」という話ぐらいサーバーや回線補強すりゃすむ話だろ!って思ってました。
これもうそーいうレベルじゃないっぽいですね。
おそらく一から作り直さないとダメなレベル、難しい専門用語がいっぱいでてきてましたが、今の動画再生技術やストリーミング放送等の性能が出せないんだと思います。
私も回路関係のエンジニアやってたので昔の開発環境を引きずるざるを得ない悲惨さは知ってます。んでそれを直せないってのもあるあるです。見てもわかんねーしな。「誰だよ!これ書いたやつ!」みたいな。
最近のニュースで、どこぞの病院のシステム開発がトラブって裁判になったとか、京都だかの公共システムを更新するのを失敗して裁判になってるとかありました。
今の日本ってシステムエンジニア、IT系の開発者が時代遅れなんですよね。
も完全に世界から遅れてる。ソフト部門は特に。
まー今に始まった話じゃないんですけどね。もう数十年前からそーだし。
川上氏が質疑応答での回答の中に「一から作り直したほうが早いんです」みたいな話をしてました。
今言う話じゃないですよね(笑)。
もうとっくにみんな知ってるわ!って話ですよ。
裏でこっそりやっとけよ!んでここでどどーんと発表せーよ!って話ですわ。
最近、ブラウザの Firefox が Firefox Quantum とコードごっそりやり変えてバージョンアップし、好評を得ています。
ずいぶん前の話ですが、MacOS を OS10 にする際、昔のコードすべて捨てて全コード書き換えてバージョンアップしました。
このとき「アップル、過去と決別する大英断」みたいな論調でずいぶん話題になりました。
つまりそんくらいのことしないともうダメな状況なんだと思います。
そもそもスマホに注力するって言っときながら nicocas の試用がPCのみって時点でレベルが知れてます。
笑い話にもなりません。
もう開発が完全に死んでます。
それをやっと経営陣が理解したって段階なんじゃないですかね。
あと、ニコニコ動画の収益構造自体も時代遅れです。
今時利用ユーザーから集金しようというスタイルが終わってます。
Youtubeは企業広告で収益を得ています。利用者は無料です。投稿者には還元です。
他の動画サイトやストリーミング配信業者も同様です。
ゲームだっていまや無料が当たり前です。
私が7年間やってた World of Warcraft は基本月額課金です。
毎月1600円ぐらい払ってました。
それ数年前から、ゲーム内通貨で毎月の利用料をまかなえる利用体系になっています。
今はもう引退しちゃってプレイしてませんけど、やろうと思えば復帰できます。
スマホゲーだって基本無料でしょ?
んでガチャでギャンブルに子供を引きずり込むっていうアコギな商売してるわけで・・・おっと(笑)。
もういいかげん企業に金だしてもらうスタイルに変更してユーザーは無料にすべきです。
客商売する上でまず最初にしなきゃいけないことは、お店の前で立ち止まってもらうことです。
食べ物屋でも物売り屋でも何でもそうですが、買ってもらう前にまずお店を見てもらう、店の前で足を止めてもらう、これがまず最初です。
そのためにおすすめメニューを表示したり、POP飾ったり、お買い得品を店頭に並べるわけです。
今のニコニコ動画はまず会員登録が前提です。
ありえないですよね、今時。
足止めてもらう気ゼロです。一元様お断りですってやつです。京都かよ!
私もこれがあるから最初ニコニコ動画やんなかったんです。
無料で登録つわれたってやんないよ。だってあやしいもん!(笑)
それが最初の印象でした。
動画投稿するためにしょうがなく会員登録しただけです。
日本の企業ってさ、やたら会員登録させたがりますよね?
どの業種のネットサイトも。
これ日本人特有の性質だと思います。ほんと客を囲いたがる。
これには経営的理由があるんですけど、これネットじゃダメなんですよね。
スーパーがおばちゃん相手にポイントカードで囲い込みするのと違うんだから。
ホント日本の経営者理解してないですよ。
てか無理かな。ITわかる経営者なんて皆無だし。
niconico(く)でようやく会員登録なしでも視聴できるようになるらしいですけど・・・、
それくらい今すぐしろよ!
です。
今回の発表会の内容、すさまじくスベってますが、個人的には何を求めてるのかはなんとなくわかるつもりです。
ネットに興味ないユーザーの開拓ですね。
すべてはスマホの普及が原因です。
一億総インターネットに触れるわけです。
特にお子様ユーザーをニコニコに持ってきたかったんでしょう。
Youtubeに全部取られてますからね。ニコニコ高齢化だなんだと言われてますし。
だからあんなパズルだのクイズだの、既存ユーザーには一切興味ない話をぶちあげたわけです。
経営戦略としては間違いないとは思いますが・・・
それ本題ではなく2番目か最後にしれっとする話じゃね?
ってことです。
どちらかというと株主向けに「これで新規顧客を開拓して収益を向上させます」的な話です。
それを堂々とどや顔で発表しちゃったもんだからみんな「は?」ってなったわけです。
やっぱまずは視聴環境の改善、遅い遅いと言われてることをガツンと直す。
それが最初でしょう。
ブラウザだってOSだってやってきてるんです。
動画サイトがしないでどーするんです。
新規ユーザー開拓の素案は営業部にでも描かせときゃいいんです。
まず瀕死の開発部に金突っ込んで優秀なエンジニアを確保、んでソースコード全面刷新でサイトを改善。
期間は1年ぐらいでもいいんじゃないかな。直せるんなら。
どーせすぐには無理でしょ?
「半年待ってください!」って懇願するレベルだから。
それが1年になろうがきちんと直すべきじゃないかな、と思います。
ゲームの話ですが、Diablo2ってゲームでアップデートするでーって運営から発表されて、アプデ延期から2年待たされたことがあります(笑)。
欧米は平気でそーいうことします。
ドワンゴがしなければならないことをまとめると、
・ソースコードの全面刷新
・会員制の廃止
・収益構造の改善(企業広告や業務提携による資金提供)
・クリエイター奨励制度の改善およびガラス化
ですかね。
あークリエイター奨励制度についてもふれときますか。
正直、動画投稿で金得てる話はしたくないんですけどね・・・(笑)。
実はこのクリエイター奨励制度、発表会の質疑応答で質問してた人もいましたが、実にうさんくさいシステムです。
収益の出所がわからない上に視聴数による評価もよくわかりません。
再生数いくらでナンボになるとかいう話ね。
加えて動画も審査基準がすさまじくあやしい上に適当です。なんでこれダメなの?って理由を言わない。
おそらく審査する人の胸先三寸で決められてて基準があいまいなんじゃないかな。
それかきちんと審査してない。というよりする手段がない。手動チェックオンリーかな。
あとこれ一般の人知らないと思うんですけども・・・(ゆっていいんかな?)
動画投稿数が増えると1本あたりの収入が減るんですよ(笑)。
おかしいしょ!?
もうわけわかんないでしょ!!
しかも内訳開示しない。ブラックボックスって平気でのたまってる。
だから質疑応答でも苦情がでるんですよ。
グーグルはYoutubeの収益にたいしてきちんと明示しています。
広告に対する取り分が何%だとか、毎日の視聴数がどんくらいで広告数がどんくらいでとか毎日わかる、てかその瞬間ですぐわかる。
きちんとオープンにしてるんですね。さすが欧米企業です。
ところがドワンゴは違ってて、これおそらく宝くじ方式ですね。
収益の元金を先に決めてて、それを投稿者に分配する。
つまり分母が増えれば一人あたりが少なくなる、そーいうシステム。
そりゃニコニコ逃げ出してYoutubeに行くはずですよ。
新規なんか絶対来やしません。
だってYoutubeでオッケーなのがニコニコじゃ拒否られるんだもん。しかも理由不明で開示しない。
私はすでに古参投稿者みたいなもので固定視聴者もおかげさまでそれなりにいてくれます。
だからまだニコニコでやってけてるわけです。ありがたいことです。
Youtubeも昨今の暴力動画や犯罪動画の増加で広告収入を得られる敷居を上げました。
でも基準の明示はきちんとしています。
ドワンゴの収益構造が、いまだにユーザー課金、投稿者に対する少ないペイバック、そしてその理由が不明、となると、「動画投稿=収入」というのが今の世流において、如何に時代遅れかというのがわかるかと思います。
だからもっと金くれよ!
というのが本音ですけどね・・・(笑)。
大手のYoutubeには資金力で離されまくってます。
後発の動画サイトには技術で負けてます。
ユーザーはスマホ視聴に切り替わっています。
生放送は他社に奪われまくってます。
動画投稿や生放送は、もはや金を得る手段のひとつです。
その辺の認識を経営陣は持ってるとは思いますが・・・
いつまでもユーザーバカにしてると、気づいたら誰もいなくなった・・・
ってなることでしょう。
騒がれてるうちが華ですよ。ドワンゴさん。