Season5 Part37 投稿しました。
Season5 Part37 投稿しました。(投稿後、所用で出かけてて報告遅れました。)
前回長屋を作ったので、続いて村人を増やす算段に取り掛かりました。
村人を増やす方法自体は、Season4でやってるので基本は変わらないんですが、Ver1.8から若干仕様が変更されてることへの対応と、今回は村でやるのではなく、ゾンビ村人からの再生という創造性要素に取り組んでみようと思います。
と言えば聞こえはいいんですが、実はちょっとばかし事情もあったりします。
以前、村を見つけて帰りに迷子になったときがありましたが、そのときの村の住人が、
きれいさっぱりいなくなっちゃいました。(涙)
いやね、それがよくわかんないんですよ。
というのも、少し前のガーディアントラップ下に村人連れてきてますが、あの村人はそこの住人でした。で、そんときにはまだ数名村に残してたのでいるはずなんですが、長屋作る計画の前にふらっと行ってみたんですが、どこにも見当たりませんでした。
「んー、ゾンビにやられちゃったのかな?」
とも思ったんですが、しばらくネザーの整地作業をしてたときはピースフルでやってたので、モンスター湧かないはずなんですけどね・・・。
まー設定戻してたのかもしれませんし、そんとき何かしらのタイミングで運悪く全滅食らったのかもしれないんですけど、とにかく村人が失踪しました。
で、他に村がないのかというと、実はあと2箇所発見しています。
ただ通りがかっただけで立ち寄ってません。用事がなかったので(笑)。
で、あるのはわかってんですが、ちょっと遠いのと、「じゃあゲートで・・・」ってのもつなげるのも大変だし芸がないし・・・、と考えてたときに、
「あーそーいやだいぶ前に村人ゾンビを戻すのを動画で見たなー」
「考えてみりゃ棚田の真下からスポーンまで線路も引いてるしなー」
ということもあり、せっかくだし動画の尺のつご・・・いや、ぜひやらないとだめだろう、ということで、今回トライしてみたわけです。
で、しょっぱな “弱化” の意味を勘違いしてて、ゾンビにダメージが入るヒーリングポーションで弱らせようとしちゃいましたが、しばらくほんとにわかりませんでした。
わからなかったのいうのは、”Wikiで読んでも気づかなかった” という意味です。
いや、ちゃんとWikiには「弱化ポーションで弱らせる」って書いてあるんですが、自分の頭の中では「弱らせる」ってことだけが認識されてたので、他の文章がまったく頭に入ってなかったんですね。ははは。
しかも弱化ポーションなんて通常使いませんし、当然レシピすら知りませんから、存在知って「何やってんだかなー」とちょっとガックシきました(笑)。
ゾンビの治癒中に2体いっしょに入れてて、それがマズいってことに気づいてますが、実は・・・
気づくまでに2分以上かかってます。動画じゃカットしてますけどね。(笑)
それまであのまんま、回復するところを撮影しようとずーっと棒立ちでした。
でふと気づいて大慌て。たしか回復するまで結構時間かかるとは聞いてたので、急げば間に合うかな、と思いつつ隣に移そうとしたんですが、泥縄というか、やはりやらかしちゃいました。
だからホントに時間的にギリギリだったっぽいです。
まーでも無事成功したのは何よりでした。
失敗してまたゾンビ溜めるとこからやるのはちょっとしんどいですしね。
(ゾンビ2体にしたところでセーブしてなかったので・・・。)
さて、村人増殖ましーんですが、これ書いてる時点ではまだ稼動させてません。
村人の移送は済んでますが、ホントに大丈夫か試作マップで再度確認中だったりします。
問題はなさそうなんですが、撮影のこともあるので慎重にね。
実際には増えるのに相当時間がかかるっぽいので、基本は増えきったところをお見せすることにはなろうかと思います。
で、その後はあの施設を解体して、ある別のものを建てる予定です。
ただねー、増やすのはいいんですが、農作業するのって農民の村人だけなんすよ。
増殖する職種を選べないので、違う連中どーしよっかなーと思ってんですけどねー。
んー・・・物理的に間引きますか。(笑)
ベルさんはトルコがマインクラフトを規制するというニュースについてどう思ってますか?
初コメです。いつも動画楽しみにしています。
物理で間引く…ですか(笑)。
あと使える村人と言うとゾンビーフ買い取ってくれる奴ぐらいですかね?
うぽつです!村人の移送の時はアクティベーターレールを使うと楽ちんですよ。これから移送する際はぜひ使ってみてください。
ベルさん、こんにちは。
いつも動画楽しませて頂いています。
少しブログについてのアドバイスです。
ベルさんは記事タイトルをいつも同じようにしていますが、
もっと検索キーワードを意識して付ければ、
グーグルやヤフーからでもアクセスが集まりますよ。
たとえば、
『マイクラ』 『村人』 『増やし方』
という3つのキーワードで検索してくる人を集めたいなら、
記事タイトルは
『マイクラで村人の増やし方を実践してみることにします』
という感じにするのが適切です。
今回のベルさんの記事タイトルでは、
『Season5』 『Part37』 『投稿』
というキーワードを使って検索する人がブログにやってくるので、
あまりマイクラには興味が無い層だと思います。
それに、そういうキーワードを使って検索する人よりも、
『マイクラ』『村人』というキーワードを使って検索する人のほうが
全体のパイとしては圧倒的に多いはずです。
いい記事を書いても読んでくれる人が少なければもったいないので、
よければこういうものを意識してみてください。
もちろんご存知だと思いますが、このブログが始まったころに裏話以外の記事を2,3個ほど、Bellさんは投稿していらっしゃった時は記事の要旨をタイトルにしていました。
わたしの勝手な妄想ですが、少なくともこの記事は「投稿した動画の裏話」と言うことに主軸を置いてあると思います。
つまりこの記事の要旨。それは、「Season〇 Part~ 投稿しました。」。これではないでしょうか。
間違いがあれば訂正お願いします。
はたして、あと3パートで終るのか…
season6も、同じワールドですかね?
season1から姉と見させていただいてます!
勇気がなくやっとのブログへの初コメです(^-^;
初めて実況を見て初めてマインクラフトというゲームを知ったのがベルさんの方向音痴のマインクラフトでした
今ではマイクラが大好きになりゲームも購入し友人や姉妹で楽しんでいます
ゲームを知るきっかけとなった動画作ってくださりありがとうございます!
届かない声かもしれませんが応援しています
がんばってください!!
これからもベルさんの動画楽しみにしてます!
season5のマップのseed値をよろしくお願いいたします
この人は基本seed値は公開しませんよ
動画とてもおもしろかったです!
これからも楽しみにしています。
うぽつです!今Part37見てきますた
時間差で片方が襲われちゃうのは
気付かなかった…(笑)
ついにアダムとアダムが…ゴゴゴゴゴ
次回もゆっくり拝見させていただきます
間引く(物理)…(((((((((; ゚Д゚))))))))
初コメです。楽しく参考にしながら見せてもらってます。
超ベテランの慌てっぷり…うけました(笑)
初コメです!
うぽつです!
ベルさんの動画はいつも見させてもらってます!いつも面白いです!これからも頑張ってください!
そういえばベルさんって何歳なんですか?
記念すべき初コメです!
いつも動画楽しみにしています!
あの慌てっぷりには爆笑しちゃいました(笑)
次の動画楽しみにしています!
内容がみなさんとかぶっちゃいますが
ベルさんの動画を見てマイクラの虜になったひとりです。
皆さんに勇気をもらっての初コメです。
たまにベルさんの動画からブログネタを拝借したり・・・ごめんなさい。
season終了ということですが
また新シリーズを楽しみにしております