Season6 Part18 投稿しました。3枚目のマップ探索。
Season6 Part18 投稿しました。
今回はマップ探索だけなので内容薄っすいです。えへへ。
まーいつものことだし気にするまい。
とはいえ今後は何かしら発見したときにだけ報告って感じになるかな。
いいかげんだいたいのもんは発見したしね。
今回は砂漠の探索ですが、しょっぱなピラミッド見つけちゃってますし探すもんないんですよね。砂漠にはね。
サバンナを発見したことでアカシアの木をゲット。
これでやっと赤い木材が作れます。
ちょいと必要だったんですよね、あるものを作るのに。
それは近いうちにわかります。たいしたもんじゃないんですけど見た目は一応自信作。
で、探索途中でふいに距離に気づいてそろそろ地下遺跡がある頃合なんですけど、エンダーパールもってきてなかったから探せなかったです。てかそのこと完全に忘れてましたし。
まー過去にやってるんで見つけるのは簡単だと思うんですけどね。
そーいや、Ver1.9から遺跡の数増えたんですよ。3個から128個に!
実はこの内容、正式版になるときにあった話なんですよ。
たぶんほとんどの人知らないですけどね。
うp主の動画だとSeason3のスタートがBeta1.8になったときで、これがいまの正式版の雛形になったもので、遺跡や村なのが導入されました。(村人や経験値などはまだなかった。)
でそのとき遺跡の数が3個固定で、正式版になるときに遺跡の数を増やすって話があったんです。だから正式版がきたら新マップでやりかえようってことで、Part11でやりなおしたんです。
当初は遺跡にあるひびわれた石レンガや苔むした石レンガが作れなくて遺跡にしかなく、遺跡が3個固定だとそれらが有限ってことになるので気に入らなかったんです。
ところが正式版でも遺跡の数は3個のままで、「デマだったのかよー!」って嘆いたんですけどね。新マップにしてたんで。
まー別に楽しかったからいいんですけどね。でっかい天空トラップも作ったし。
さて、3枚目のマップ、村が3つも近くにあるめずらしい状況になりました。
全部Ver1.10での生成です。
なので道が小道で作られてたり、細かな素材が異なっているそうです。
鍛冶屋が3職種いるわけで、それぞれ買えるアイテムが異なりますが、よりよりエンチャントがついてる村人を探すとなると一苦労です。
まー鍛冶屋に関しては無理していいエンチャントのアイテム持ちを探すより、本でつけるかテーブルでつけるかするほうが効率はいいと思いますね。
なのでぶっちゃけあんま用事はないかなーみたいな。
あーでも、チェインメイルがフル装備買えるので、それメインにするならアリかな・・・。
どーだろ?
とはいえ今回、Mendingの本売ってる村人発見しました。
これはデカい!超絶ラッキーです!!
このエンチャントがあると耐久度の修理をしなくてすむので、使用回数を気にしなくてすむようになります。
知ってる人は知ってるんですが、アイテムの修理回数ってのは実は有限で、どうがんばっても7回ぐらいまでしか修理できないんですよ。仕様で。
だから超絶エンチャントのダイヤピッケル作っても、それ使えるのは7回までなんです。
なので実はアイテムにつけるエンチャントにはあまりこだわりがなかったんです。
どーせ使えなくなるしなーって思ってたから・・・。
ところがMendingがあると話は別で、どんだけトンデモエンチャントを大量につけて修理コストがバカ高になろうが、修理に関して考えなくなるので永遠に使えます。
ロストしなきゃね・・・。
これで「おれが考えた最強の装備」ってのが作れるようになるわけです。
そのためには経験値トラップは必須ですけどね。
ちょいとおもしろいトラップ見つけてて試作もしてるので作れるんですけど、動画的にどうお見せしたらいいか考えてて作業ストップしてんですよ。
たぶん稼動させたら感動すると思います。
実を言うとうp主も同じ発想は持ってたんですけど、実現できないと思ってたんです。
ところがあるアイテムがそれを実現可能にすることを知りまして、でそのアイテムもついこの間手に入れましたので作れるようになりました。
それは何で、なぜいままでトラップ作らなかったかも、建設時に判明します。
てことで、いよいよ経験値トラップを建設開始です。
笑わしにかかりますぜ!へへへ!
[amazonjs asin=”B0190D7IM0″ locale=”JP” title=”マインクラフト コレクタブル ミニフィギュアミステリーパック (黒曜石シリーズ)”]
あるアイテム・・・( ・`ω・´)?
更新お疲れ様です。最近になって前回のあらすじの低い声のやつもキャラを確立しつつありますね(笑) 最近のゆっくり実況って、霊夢だとか魔理沙だとかいうまんじゅうのようなキャラクターが掛け合いながら実況していくっていうスタイルが主流っぽいですね。個人的にMinecraftとかWoTとか、まんじゅうキャラが関係ない動画には出してほしくないですが…
話がそれました。一つのマップに村が三つもあって、しかもMendingのエンチャント本もゲットできるなんて、強運の持ち主ですね~。Mendingはゲームバランスが崩壊しかねないほどのエンチャントなので用法・容量を守って正しく使ってください。最強のツールを作ってダイヤを掘る必要が無くなり、MinecraftのMineをやらなくなって、つまらなくなるんじゃないかと危惧しています(少なくとも私はそうなりそう)お気を付けて(; ・`д・´)
次回も待っております。経験値トラップの詳しい説明はよっ!(‘ω’)
修繕はまず、汎用する盾に付けた方が絶対良いですよ。