Season6 Part24 投稿しました。ウサギがピョンピョン再び。
Season6 Part24 投稿しました。
3パートも建築しちゃいましたからね。たまにはお出かけしましょ。
ってことで探索回です。
まーそんなに1マップごとに区切って調べなくてもいいんですけど、なんか今シリーズはあまり出かける機会がないのでこんな展開になってます。
それはそれで動画にしやすいからいっかな・・・みたいな。
シーズン3のときに猫発見しにジャングル探しに行ったときは1パートで9マップ分済ませちゃったことを思えば、いかに今回が体たらくなのかが伺えるってもんですわ。
てか・・・ジャングルどこにあんの?
書いてて思ったわ!
なんかさ、マップ生成ルーチンの変更でジャングル全然生成されないって話聞いたんですけど、マジですか?
メサも見つけてないけどありゃまーどーでもいいんだけど(あんまいらんし)、ジャングルは原木はもとよりココア豆もあるし、なによりニャニャーンがいるわけですよ。
絶対見つけなならんとです!
まーシーズン3んときみたく大規模探索でマップごっそり作るってのもアリなんだけどねー。
なんかこー・・・動画的に・・・いやかな・・・・・・と。
そーはいっても最初のマップの周辺8ヶ所のうち、今回の除いてのこり5ヶ所は早々に済ませようと思っとります。そんくらいはこの数パートで済ませないとな。
で、4枚目のマップで発見したものが、新しい村のアカシアで生成された村ですが、さすがに色がすさまじいことになってますね。
原木敷き詰めた屋根とか、
「まるで全仏オープンのクレーコートかよ!」
って具合です。
ほんとはネタで言おうと思ってたんですけどね・・・。
なぜか同窓会ネタでしめちゃいました(笑)。
何十年ぶりかに合うと、ビックリするぐらいわかんないですね・・・お互いさまですが。
え、えっと、ゲームの話に戻ります。
グレーのウサギを発見したのでそれを連れて帰る話なわけですが、前回のゲートを使っての移動がどんなに楽なのかを思い知りました。
ウサギの移送はめんどくさいってのだけは今回思い知りました。
あ・・・途中で穴に落っこちたのはマジ偶然です。
前見てなかったからです。
あれもちょっと痛かったです。
動画的にはおいしかったですけどね。
ウサギって結局段差があるとこにいたら、いずれはジャンプ死する運命って感じなんですけど、これって仕様ミスじゃないのかな?あきらかに耐久度ミスじゃないかな?
つーかリアルじゃあんなに跳ねないだろ!! 跳ねんの? 見たことないから知らんけど!
何はともあれ1匹になりつつも連れてくることに成功し、繁殖で増やすことはできたんで結果オーライってことなんですけどね。
後色違いどんだけいんのやら。距離離れてくからどんどんめんどくさくなるなー。
でも見つけたら絶対連れてくるけどさ・・・だってぴょんぴょんしたいじゃん!
次回はも少し探索しよっかなーって感じです。
[amazonjs asin=”4774172820″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”Minecraft(マインクラフト)公式ビギナーズハンドブック”]
な、何十・・・ぶり、、、
ああ! 十何年ぶりだ(笑)
更新お疲れ様です。今回はなんとなく内容が薄…いや、なんでもないです(^^;)
村の木材がバイオームによって変わるというのは知らなかったです。メサなんかでも硬焼き粘土とかで村が生成されるんですかね?それとも赤砂かな?そして、アカシアの屋根の件、致命傷を負ってらっしゃったんですね…(‘Д’)
ウサギの落下事故というのは、他の動画でもよく見ますね。早急に改善してほしいものです。移動させているときに死んでしまうと、罪悪感にさいなまれることに…
同窓会で何十年ぶりって…おいくつ?(´゚д゚`)次回も楽しみにしております。
メサ村の目撃証言がないのでPC版でもPE でも追加されているのかわからないようです。
二十数年ぶりの○学の同窓会よりはましです
あれはいけない、名前言われても思い出せないw
幼稚園の頃は名前思い出せるのになぁ・・・・・・