Season7 Part59 投稿しました。

この時期はいろいろとイベントフラグが立ちまくりです。
町内の手伝いに借り出されたり、親戚一同が来たり、同窓生が顔見せに来たりと、普段の生活ができません。
なのでゲームもできないし動画編集も全然進まなかったわけです。

でもなんとか週1でマイクラのほうはがんばったかな、という感じです。
ブログ書くのもめんどくさくてすぐ寝ちゃってたしなーみたいな。

 

Season7 Part59 投稿しました。

まずOPの麦太郎の話ですが、結局キャロ太郎で全部いける(ビートルートは後ろの変更はいるけど)って話です。
それがわかってたら前回の動画はいらなかったわけですが、まー1本分ネタ提供したと思えばいいか。

で本編。

メンガーさんの進捗ですが、さすがに時間がなくて進められませんでした。

こちらは動画的には「ました工法」でちゃちゃっと紹介しちゃうので、尺はかせげないくせにプレイ時間はめっちゃ食う、といううれしくない建築です。
さっさと完成させたいのは山々ですが・・・・・・

ホント、物理的に時間かかるんですよ!
さぼってるわけじゃないんですよ!

そして動画は尺稼げない。
なので後半は日常プレイ的な話と、簡単な装置作成をぶちこんだってわけです。

なんせ後半の話はプレイ数時間の出来事ですしね。
メンガーさんはその数十倍の時間食ってんですけどね・・・。

 

竹の伐採装置の話。

以前に竹の伐採装置を作った際、ブログに指摘をいただいた話を今回やりました。
前に作ってたさいに間違いだと思ってたことが、実は正しかったってわけで、言われてなるほどって気づきました。

後は伐採した際の飛び散った竹の回収方法を考えるだけ。
なので前回までのキャロ太郎で使ったトロッコ埋め込みと、小道作ってのホッパーでの回収でいきました。

で今回の装置は1号です。
当然2号がありまして、それが前に作った、伸ばしきってから伐採するタイプの装置です。

はっきりいって見た目を意識しただけの装置で、回路は冗長だし無駄に場所取ってるしと、竹を得るだけなら今回の装置で十分です。

もともとは2号のほうだけ作る予定でいたんですけどね。
ただそれだと必ず

「これより簡単のがあるよ」

って言われるので、最初に簡単な小さいやつ作ることにしたわけです。

正直この装置は骨粉使わなくても自然に伸びたら伐採するので、むしろそれを売りにしたほうがよかったかもです。
ただ今シーズンは骨粉が大量にあるので、それを使うの前提で考えてたのであーいう形になりました。

 

あとコメントで、1Tickパルスで床を動かすと急成長するバグを使うやつもいいよ、ってありまして、実は知っています。
海外の方がサボテンの装置を作ってて、それを流用する感じなんですがね。

ただまーそれ、うp主発案じゃないしなーと、使うのが癪なのでやらないです(笑)。
いや、やってもいいんですけどね。

 

次回は、動画の最後で言ってた裏でやってたことを少しお話して、できればメンガーさんをもうちっと進めたいところ。
あと他のねたは何しようかなーと考えてるところ。
ネタはあるんですけど場所とか選ぶのでまた時間かけちゃうんですよねー。