Season8 Part24 投稿しました。大量のアイテムを仕分ける装置。
Season8 Part24 投稿しました。
今回は久しぶりにメンガーさんでの作業です。
大量に流れてくるアイテムを分別する装置を作ります。
この話は動画でも言ってますが、別動画でお見せした装置の作り方をやる予定でしたものを、本編でやったわけです。
解説動画なので別枠でやろうと思ってたんですが、作り方だけだとすぐ終わっちゃいそうだったので本編で。
それとやはり実際に仕分けしてるシーンが撮影できないと、意味ないかなーと。
それに実際メンガーさんのようなところで使うアイテムですしね。
じゃーここに作らないと!
てことで本編でやりました。
ただねー作り方の動画をサバイバルでやると、とーっても見づらいので、そこだけ注意しながら撮影しました。
内容は小技のオンパレードというか、裏技にさらに裏技追加、みたいな感じです。
例えばトロッコをブロックに埋めるだけでも小技ですが、それをずらしてディテクター反応させるとかね。
ホッパートロッコからホッパートロッコにアイテム渡すとかね。
で、こーいう裏技的手法、「どーせすぐ修正されるでしょ」ってコメントがいつもありますが、別にかまいません。
なったらなった時の話。
トラップタワーとか、普通に仕様通りに作った代物でさえアプデでダメにされてきたわけです。
なので修正されたらその後対応すればいいだけ。
むしろ動画にする前につぶされることのほうが辛いです。
前のゴーレムトラップなんか、超巨大版作ってる最中にやられましたからね。
せっかくすっごいギミック満載だったんですがねー。
ま、別にそのバージョンで作ってもいいんですがね(笑)。
最後にクモ糸が収納しきれずあふれてたのは想定外でしたが、動画的にはお話がちょい追加できるのでOK.
ホントは今回やりたかったんですが、尺がきびしかったので次回に。
昆布の話を少し追加でやっちゃいましたからね。
昆布養殖場のネーミングのコメント、実にたすかりました。
全然いいの浮かばなかったので。
「コンブナート」というのはうp主的なダサさもあってグッドでした。
「第1」ってつけたのは語呂がよかったってのは事実ですが、一応別種の養殖場もあるのでもしかしたら作るかもって事情もあります。
1号2号ってやるよりは、第1第2かな、ってことでね。
で次回は続きを少しと、メインの話は何にしようかちと考え中です。
普通に何か建物建築しようかなー・・・。