Season5 Part31 投稿しました。

Season5 Part31 投稿しました。
WoTの動画編集してたので、前回から3週間ぐらい開いちゃいましたね。

 

海底神殿攻略したあとすぐにトラップタワーの設計に取り掛かりました。
いくつか拝見した動画やブログではほとんどが落下式の処理方法だったので、自分は違うのを作ることにしました。

ま・・・溶岩処理式なんですけどね。

落下式にしない理由は単に掘り下げるのが嫌だったからです。
だってめんどくさいもん。

 

まあそれはともかく、とりあえずガーディアンがスポーンする領域は水抜きしなきゃいけないわけで、今回の動画はその作業内容です。

以前ベータ自体には溶岩を利用した水抜きというのが流行してました。
めちゃくちゃ楽だったんですが、仕様変更によりもうできません。
そこで今回スポンジの出番というわけです。

水抜きをする際に生簀みたいに区分けしなきゃいけないわけですが、一応試作マップでテストしてみて、だいたい5×5ぐらいの大きさが一番効率がよさげでした。

これだと海底の一番深いところまで水抜きするのにだいたい18~20個ぐらい使います。

3×3や4×4だと使用するスポンジは少なくて済みますが、埋め立てが増えるので「減らすならそっちだろ」、という考えです。

一回水抜きしてはかまどで乾燥させる必要があるので時間的制約が発生します。
でも、乾かしてる間に砂の埋め立ても進めてればいいだけなのでそれほど気にはならないです。

 

それより問題はガーディアンです。

最初ピースフルで作業しようかとも思いましたが、それじゃおもしろくなさそうなのでハードのまま進めたわけですが、結構じゃまです(笑)。

後半水の領域が少なくなってくると、スポーン密度が高くなってすっごいことになります。
録画したつもりだったんですが見当たらないので撮影し忘れたっぽいです。ごめん。

でもほんと、正直水抜きするとき「これ絶対死ぬなー!」って思うぐらいいました。
実際1回死んだのは、底に3匹いたときで、水抜き切る直前でやられました。

もし水抜きするならピースフルがいいですよ。

 

水抜きしたあと、地下につづいてた洞窟の湧きつぶしを結構がんばってやりました。
さすがに撮影してません。すごい時間かかりましたから。

めちゃくちゃ広くてずいぶん迷いましたが、最終的に経験値トラップのとこにでたので帰れました。なんでだろ(笑)。

ガーディアンも結局モンスターなので、トラップタワーの効率を考える場合、やはり湧きつぶしが必要なわけで、そのことを考えるとやっぱり落下式にして岩盤付近までぶち抜いたほうがいいのかなーとは思いました。

でもしないけどね。

 

実は湧きつぶしをしなくても効率アップさせる方法はあって、要するにSeason4のときに作った天空トラップタワーの考え方を導入すればよいのです。

立ち位置を上空にすればいいだけ。

しかも現在ではアイテムは自動でチェストに収納することも可能なので、わざわざドロップアイテムを自分で拾わなくてもいい分、設計はすごく楽にできます。

ただ今のところアイテム回収に関しては適当にしか考えてないので複雑なことはしません。

 

話はそれますが、いずれまた、高効率の天空トラップタワーの作成でもしてみたいなーとか考えてはいます。
でもおそらく今のワールドではやんないですけどね。Season4のマップで作るかもです。

 

次回いよいよトラップ部分の作成に入りますが、作業はおおむね済んでるので動画の投稿はそれなりに早くできるとは思います。
今回遅れたのも設計やら水抜きやら建設やらの作業があったためでもあります。

どんなのになるか、是非期待しててください。