Season6 Part41 投稿しました。経験値トラップの改修です。
Season6 Part41 投稿しました。
今回はシンプルな内容、ブレイズ経験値トラップの改修です。
前回の流れでそのままエンドシティーに行ってもよかったんですが、やはり気になることは先に済ませておきたかったので回路やりました。
動画の冒頭で「知らない人もいるんじゃないかな?」とかのたまってますが、うp主自身少し前まで知りませんでした(笑)。
事の発端は、卵を孵化させて雛を1ヶ所に入れる作業をしてたんですが、途中から入れても入れても死にまくり、
「あーこれ多いとぶつかった際ダメージ入るようになったのか・・・」」
とがっつり勘違い。
ここで1ブロック増やして作業した関係もあってそのまま勘違い続行。
で、2ブロック分48匹を超えたあたりからやっぱり死にはじめたけど、
「あーこれ大きくなったときにブロックの隙間に挟まって死ぬのか・・・」
とまたもや壮大に勘違い。
その後、何度直しても修正しても死ぬ現象にずーっと悩まされてて、ふと、
「・・・これ1匹いれたら1匹死んでね?」
ってことに気づく。
それからゆっくりスポーンエッグで丁寧にいれつつ24匹が上限なのに気づいたわけ。
そこでやっと
「あーこれか!経験値トラップが死んだってコメントあったやつ!」
と結論に達したってわけ。
つまり「知らない人は知らないんだけど・・・」ってのはうp主でーした!ってことね!
さて今回の修正は24匹を数える方法がメインなんだけど、鉄の感圧板なんて誰も覚えてないよねー、その性能とかさ。
うp主も、
「あれってアイテムが乗っかってるかどーかだけだったはず・・・」
とあまり理解しておらず、でWikiで調べたら、鉄のが数も数えられたのが判明。
でこれならできるってわけでトライしたってわけ。
動画の最後で言ってるけど、別に改修しなくても手動でもなんぼでも使えるんだけど、こーいうのって「自動化したい・・・」って欲求よりは、
「24匹数えられるように何かしら手が加えられたらおもしろくね?」
って興味のほうが先に思いつくわけよ。
ぶっちゃけると、24匹溜まったらランプがつくようにする、でもいいかな。
要はそーいうこと。
あと19回圧殺ダメージを自動で与えるってのも、昔から装置としてはある話で、めんどくさいからやってなかっただけなんだけど、昔はリピーターを数珠繋ぎにしたりして結構でかかったのよ(シーズン4のブレイズトラップには組み込んでたのよ)。
で、今の技術、まーホッパーとかなんだけど、それ使えば小型化できるし、何よりスマートな回路になるのね。だからこれもお見せしたかった。
も少し細かい話をすると、今回の24匹(正確には21匹)を数える回路なんだけど、かなり特殊な使い方をしています。
回路やってる人が見たら、一瞬首をひねるんじゃないかな?って使い方です。
オブザーバーブロックんところがね。
回線のオンオフをオブザーバーブロックで見てるって使い方です。
これ結構すごい使い方なんですね。
恥ずかしながら私が気づいたわけじゃーありません(キリ。
実は、Ver1.11でオブザーバーブロックが追加されてから、回路業界(って変なネーミングですが)に小型化戦争っぽい事案が発生してるんです。
海外勢が作るピストンドアとか、もうありえないぐらい小さい回路で巨大ドア作ったりしてて、いままでの約半分ぐらいの回路サイズに収まってんじゃないかな?ってぐらいすごいです。
現にちょい前にやった、かぼちゃ畑なんかの回路もとんでもなく小さくなったでしょ。
あんな感じでいきなり小さくなるんです。
今までは回路を動かすには “配線をつなげる” って発想だったのが、オブザーバーブロックの追加で “配線の変化を見る” というのも動作条件に加わったわけです。
回路わからない人には「ふーん・・・」って話なんですが、やってる側からすると、
『第二次大戦の技術から現代戦の技術に変わった』
ぐらいの進化です。
今回のトラップ改修は、パッと見たいした内容じゃなく見えますが、オブザーバーブロックの使い方と、長周期クロックの横置き型、どちらも斬新なものだったりします。
使いどころは限定されちゃうんですけど、スポブロ使う経験値トラップには応用できるので、使ってもらえればって感じですかね。
あとまー24匹数えて捕らえた後、自動で圧殺するってことも可能ではあるんですが、そこまで複雑にするのは、
『過ぎたるは及ばざるが如し』
というやつなので、ほどほどに手動が間に入るのがいいのもなんです。
これはうp主のポリシーみたいなもんです(笑)。
[amazonjs asin=”B01LJW0OF8″ locale=”JP” title=”マインクラフト スーパーヒーローズ ミニフィグ ブロック 8体 セット ミニフィギュア 互換 マインクラフトヒーローズ8体セット”]
あんま自動化しちゃうとやることなくなっちゃうしなー
しかし、鉄の感圧板。
俺も見た目だけの代物だと思ってましたよwwwww(台所とか机とかにしか使ってなかった
更新お疲れ様です。今回のようなシンプルな動画が、ザ・方向音痴のマインクラフトって気がします。ほ、褒めてますよ?
アップデートでトラップの処理方法を変えざるを得なくなって、動画投稿者の皆さんが改修作業をされてましたが、ほとんどが1マスだった処理部分を広げたりするって感じでした。なので、この鉄の感圧版を使った処理方法は本当にビックリしました。下手したら今までのBellさんの動画でいちばん驚いたかもしれません。早くパクらなければ(笑)
オブザーバーブロックで回路業界で戦争が起きていたとは…。かぼちゃ畑の動画みたいなことがピストンドアとかでもおきてるんですね。「配線の変化を見る」ですか。ふーん・・・()
次回も楽しみにしております(^^)/
集める場所広げるのが楽ですが、それだとモヤンに負けた気がするので(笑)。
確かにオブザーバーは革命ですね。サトウキビが完全自動化したり回路が楽になりますからね。
見た目重視だったりおちゃめで動画的においしい事をするベルさんはずっと見てられます
次回はどんなうっかり どんな楽しい動画かな~