Season7 Part76 投稿しました。ゾンビパニック式の最重要機構の作成。
Season7 Part76 投稿しました。
もーいきなりVer1.15へのアップデートがきて、ビビッタビビッタ!
後で調べたら12月10日にアップデートって告知はあったみたい。
wikiに書いてあったからおそらくそーなんだろう、ぐらいしか知らないんだけど。
で、今回のを撮影する前にアプデ内容調べたけど正直よくわからん。
ミツバチがいて養蜂ができるとか。
これもMODからの逆輸入ですよね。
あるの知ってましたから。
まーそれだけってことはないんだろうけど、バグ修正もすごくあったみたいで、そのあたりがメインなのかなー。
でもまた未探索のバイオームに行かないといけないってのがつらい。
まー少し様子見かなー。
さてとゴーレムトラップの建設ですが、やっとギミック部分。
でもこれ、ゴーレムトラップとはまだ直接関係ありません。
オプション部品です。
でもね・・・これが超重要なんですよ、ゾンビパニック式にはね。
ぶっちゃけパニック式のトラップ、誰がどのように作ってもさして変わりません。
説明でやってみせたように、3人の村人にゾンビを添えるだけ。
なので工夫のしようがないのです。
後は数増やすかデザインこだわるか、そんくらい。
去年高効率のゴーレムトラップ開発にいそしんでた身からすると、興味が湧かないなって感じでした。
でそもそも、これ致命的欠陥があって・・・
「ピースフルで壊れる」んですよ。
この方式聞いたとき、秒で察しました。
意味ないなコレってね。
じゃ今回何で作り始めたかっていうとですね、誰もこの「壊れる」って話に対応してないんですよ。
あーそんじゃうp主がやるか・・・。
って思いましてね、いろいろと試作をあーだこーだとやり始めたわけです。
もっとも、ゴーレムトラップのしくみを理解したかったってのが主要目的だったんですが、どーにもわからない。
でも動くもん作っちゃったし、じゃー動画にすっかな!ってことで始めたわけです。
ホント数日前までやる予定じゃなかったんですけどね。
企画にすらあげてなかったし。
今回の装置、ゾンビを自動でセットする仕組みですが、実は2種類あります。
今回のはそのひとつ。
吸い上げるタイプです。
これはもともと2番目に考えてたやつで最初のはまだお見せしてません。
おそらくこれが完成した次にやると思います。
理由もそのとき。
正直今回のタイプ、最初ボツにしてたんです。
でもしばらくして、こっちのも必要だな・・・てかむしろこっちのでないとスポーンチャンクに合わないな、ってことで始めた訳です。
動画でも言ってますが、この機構がめちゃくちゃ重要です。
ぶっちゃけコレ見せたかったから作り始めたといっても過言ではないです。
まー見てても面白いですしね。
使い方はいろいろあるんですが、それはみなさんで考えてもらえれば。
動画的に見てられる装置なので今回はこれだけです。
ゴーレムトラップ作るって言っときながら、2パートかけてトラップ部分、まだ手付かずってどーなんでしょうね(笑)。