World of Tanks Part81 投稿しました。
World of Tanks Part81 投稿しました。
本編のT49の話。
今回のは2月のプレイ、つまり4ヶ月前のやつです。
ちょうどタイヤ野郎が導入される直前ぐらいです。
なるべく早く動画にしたいと思ってたんですけどねー。
投稿してるのがT49のプレイが続いてたせいもあって伸び伸びになってました。
味方がかなり調子よく進めてくれたのでうp主はそのご相伴にあずからせていただいたって感じです。
こんだけ後ろから撃てた機会、そうそうないですしね。
本来は軽戦車ですし偵察が任務なんですけど、飛行場じゃどちらかというと遊撃ですね。
チャーフィーでもだいたいそう。
でこいつの場合は相手が重戦車だろうがおかまいなしに戦えるので、状況がいいとめちゃくちゃ稼げるわけです。
当たればですけどね・・・。
そんなこんなでひさびさのMバッチでした。
もこいつで獲ったのおそらく2年ぐらいないんじゃないかなー(笑)。
なのでめちゃくちゃうれしかったです。
最近はタイヤ野郎のおかげで悲惨なことが増えました。
しょっぱな見つかってダメージ0で退場とかね。
おかげでレーティングが悪化してたんですが、最近また戻り始めました。
プレイスタイルを見直して、
「いるときは前でない」
「かたずけるのはみんなで」
「ダメなときはひたすら隠れる(逃げる)」
を徹底するようにしました。
導入当初はかなり頭にきてて、早々に倒しちゃるわい!っていきがってたんですが、こっちが逆にやられてました。
でこいつだとそもそも高速で動くものを当てるのは至難の業なのでよけいにやられてたんです。
最近はもういるときはしばらくずーっと場所見てて、違うとこなら来るまでほっとく、来たら動きが遅くなるときまで待つ。
そんな感じのプレイです。
いうてみれば重戦車や駆逐のほうがよっぽどあれうざいですよね。
早々に突っ込んできて発見されるわけですから。
それ考えたら機動力がある軽があわてる必要はないんです。
あれは強いモノって考えれば、弱いこちらは引いてればいいなってね。
プレイで勝ち負けは重要ですが、もっぱらの楽しみはタイヤ野郎を倒せたらもうそれだけで十分お腹いっぱいな感じです。
最初のT-54と最後のチャーフィーは・・・まああんな感じです。
もう少しがんばりま賞、といったところですね。
ちなみにサムネの台詞は漫画『ポプテピピック』のものでアニメでも使われてました。
有名なのでググレばどーいうシチュエーションかはわかります。
台詞どおりやめるわけではありませんからご心配なく(笑)。