Season8 Part21 投稿しました。昆布養殖場を作ろう。
Season8 Part21 投稿しました。
今回から新施設、昆布養殖場を建設します。
試作自体はとっくの昔、シーズン7スタート時ですんで、1年以上前になりますか。
Ver1.13アプデがその頃なので、登場後すぐやってました。
実は1.13とその後のマイナーアプデの1.13.2では昆布の仕様が変わってて、うp主が試作したのは1.13.2からです。
で、この度作ることにした際、一応確認がてらに試作のチェックをしてたんですがね・・・
試作の装置にミスがあったんですわ。
なのでその手直しとか新たに変更とかしてたので、そのせいで投稿が遅れました。
昆布の自動収集装置は、ネットで検索したらそらもうたくさんあります。
うp主もいろいろ見たんですが、基本はサトウキビや竹といっしょだなって感じです。
でまあそーいう装置を作ってもよかったんですが、やはり同じはおもしろくない。
ということで、海に作るやつにしたわけです。
ぶっちゃけあんまないんでね・・・てかうp主は検索して見つけたことはありません。
考えた案その1
手動で海に水流作っといて、伐採した昆布をそれで流して回収ってのにしようとしました。
水流の作り方は、ガーディアントラップんとこでやったやつですね。
あんな感じで先に作っといてからやるのを試作しました。
が、どーにも回収が難しいんですね。
真ん中に穴開けてそこに集めるっての。
穴のところを伐採マシンを通過させる方法が浮かばなかったんです。
(今は解決してますがね)
なのでそれを断念。
考えた案その2
海上に水流作らずにそのまま伐採マシンで海上に浮いてきたやつを端っこまで集める。
まー悪くはないんですが、浮いてくるまでに時間がかかるので、回収するタイミングが難しい。
あと微妙にばらける、回収漏れが発生する、とかいろいろあって断念。
考えた案その3
上の水流作らないやつで失敗したので、だったら水流つくりゃいっか、と、自動で作る方法を考案。
今回の装置がそれです。
で次回になるんですが、下の方を伐採して浮いてきたのを流す、という養殖場です。
今回お見せした装置の利点は、水流作るのが自動、装置は移動マシンだけ、延長はなんぼでもOK、というところ。
まー利点しかないですな、ハッハッハ。
で調子に乗ってちょいサイズでかくしちゃった感がありまして、作業が少し大変かなーと。
動画的には大きくしないとおもしろくないのでしたんですが、作業ちゃっちゃとやんないと話進まないですからね。
なるだけ早く進めて投稿も早めにしたいところです。
次回で完成するかは・・・たぶんしないかなー。
延長いくらでもOK!規模がでかくなりすぎちゃった!
……あれ?これ、どこかの宗教施設(笑)で聞いたような…\(^o^)/笑
ベルさんには、是非ともネザーでの探検をお願いしたいです(日頃からネザー移動されてるから、もう色々と知られてるかも?)
あの、恐怖の音を聴きながらの探索に耐えられるかどうか…私は無理でした(常に心臓バックバク 笑)