Season8 Part29 投稿しました。ネザー拠点の作り直し。
Season8 Part29 投稿しました。
ひさびさネザーの開発です。
いろいろとやらないといけないことをほっぽってたので、ここはしっかり腰を据えてやろうかなっとね。
そのための第一弾、まずは拠点の作り直しからです。
前々から・・・というより、もううp主の拠点の作り方の短所といってもいいかなという話。
うp主がネザーの拠点を作ろうとすると、まずポータルを中心に作っちゃいます。
ど真ん中にポータル据えちゃう。
も無印時代の最初のゲートんときからそう。
そのほうが便利だろ!って思ってきたからです。
別に便利もクソもなくてですね、単にゲートがあって囲っちゃえば済むだろ、って考えなわけ。
なのでじゃあそれに装飾しよっかっとなると、狭い範囲をちょい壁いじったりってのが限界。
でそのうちチェスト置いたり線路敷いたりと拡張しようとすると、だんだん手狭になりごちゃっとしてくるわけ。
しかもこのワールドに作ったやつ、ちょっと動画映えさせようと無理しちゃいましてな、外装とかも作ったわけ。
も動画じゃシーズン6で1回ちらっと映したかってレベルしかやってない!
その後1度も映す機会なし。
いやないわけじゃないけどカットしてた。
尺の都合(笑)。
まーね、正直言って自慢できるレベルの代物じゃなかったんでね。
なんか残念な感じが漂ってたし。
でそれ以外に、線路敷いたら結局外でないから外装とかいらんやん!というわけ。
そのうちいろんな方のネザー拠点の動画とかを見るに、
「あーポータル端っこに置けばいいのか」
ということに今更気づく。
そうだよね、真ん中開けといた方がいろいろと便利だよね。
そして広めに部屋作ってた方が見栄えいいし明るいよね、ってね。
さすがにベータ時代の恐々ネザー探索してた時代じゃないしね。
ネザー拠点もビシっとしたやつ作らないと。
ってことでこの度の手直しとなったわけです。
シーズン6の頃から考えてた話ではあるんですけどね。
もう3年ぐらい温めてたわ。
で拠点を次回手直ししたら、線路をね、バシッと敷きなおそうかと。
もまっすぐ、まっすぐにね、しちゃいますよ
シーズン6で最初敷いた線路が、樹氷バイオーム方面のやつなんだけど、それ作った頃の考えは、うねうねさせたほうがかっこいいだろ!って思ってたんです。
なんていうか・・・ぐねぐね進んでるときに外の景色が眺められたらかっこいいでしょ、的なね。
で結論、んなことなかった。
単に時間食うだけだったのと、ぶっちゃけ外見なかった。
てか見られなかった。ずっと穴ん中なので。
なのでね、素直にトンネルまっすぐ作って、ストレートな運用通路に作り直します。
でその際の大目的が、トンネルの外壁をきれいに作ること。
要はネザーラックの外壁じゃなく、別のブロックで作るって話。
もうめっちゃ時間食うね。
でもやるよ、超やるよ。
だが今の時点でどのようなのを作るか全然決めとらんがね。
まーおいおい考えるです。
ってことで、次回拠点作り上げまーす。
ネザーアップデートが数日後にくるようなので、しばらくはネザーづけですね