Season8 Part33 投稿しました。ストライダー登場。
ブログの報告が遅れてしまい申し訳ない。
忘れてました。
Season8 Part33 投稿しました。
内容は前回に引き続きネザー探索。
なんですがね、前回の『真紅の森』しか録画してないんです。
残る新バイオームを発見できなかったから。
で動画的には延々飛び回ってギリギリのところで帰れたってことしかなかったんです。
それもまーなんともやらせ臭いゲートの発見でね。
思わず「これどーしよ・・・」と考えちゃったぐらい。
例えば今までも偶然運よくいった行動とかを茶番でやり直し風に演出撮影、ってのはやってたんで、それでいこうか考えました。
ですが手持ちの花火がなくてね、茶番演出すらできない状態だったんですね。
なのでもうそのまま発見時を動画にしました。
あれホントに偶然発見したんですよ!
うp主の動画で以前シーズン2のパート3だかでネザーでの帰還を動画にしたことありました。
BGMもクラシックで壮大に盛り上げてね。
あんな感じで運よく発見できたので盛り上げたかったんですが、あまりにふいの出来事だったんでそれも忘れてました。
まーほっとしたのも大きかったですがね。
てかもともとデスルーラ前提で探索してたんでね。
それでも全然問題なかったんですがねー。
で、後半の話。
ストライダーでマグマ渡れる内容やって、その後2度目の探索でてすぐ死んじゃってますでしょ。
あれ実は順序が逆。
先に2度目に出て死んじゃったから、代わりにストライダーの内容をやった、ってことなんです。
でホントは死んだって話、なかったことにしてストライダーだけやるつもりでした。
バックアップからのやり直しってのが手抜き臭かったので隠したかったからです。
まー別にバックアップからのやり直し、今回にかぎらずしょっちゅうやってるんで別に・・・て感じではあるんですがね。
なんかこー・・・探索時での死亡と、建築時の死亡では意味合いが違うっていうかね。
やっぱインチキしてる感があるかなーとね。
以前ジエンドでエリトラ飛行中に奈落に落ちて全ロストした際は、そのまま続けました。
そんな感じで続けたかったんですがね。
今回ちょっと時間的に余裕が・・・みたいな。
なので今回は勘弁してください。
次回は新バイオームを発見、そのご紹介をちゃんとします。
撮影は済んでるのでね。
ネザーの新鉱石がクラフト素材ですが、ロードストーンをネザー拠点に置くのがオススメですね コンパスを持ってロードストーンを触るとコンパスの赤い針がロードストーンを指し続けるというものなので方向音痴な人がネザー探索する際に持っておくと便利です
それとは別に、エンダーチェスト持ち歩いてるならばシュルカーに飯と花火と黒曜石1スタックと火打ち石っていうセットを入れておくのはオススメですよ
え、コンパスで方角固定できんの?それすごいじゃん!
それならアンカー大活躍できますな。爆破ネタで済ませずにすみそうです。