Season7 Part78 投稿しました。ゴーレムトラップハウスの完成、と命名。
ニコニコ動画がメンテだったので投稿時間が9時になりました。
Season7 Part78 投稿しました。
4パートかけたゴーレムトラップがついに完成しました。
トラップ自体は前回の時点で完成してましたが、今回は見た目の部分、建物建てました。
当初は現代風の近代建築っぽいものにしようとがんばったんですが、屋根がつけられなくて困ってました。
今回ずっと言ってましたが、ゴーレムの湧き範囲にひっかかるわけです。
もうこれが建物建てる一番のネックです。
空中に作ってしまえば何の問題もなかったわけですが、それじゃーつまらない。
第一村人と取引することも視野にいれてたわけでして、それを可能にするには行き来しやすくしないと。
なので地上の高さに村人を配置したかったわけです。
実は動画の建物・・・テイク3です。
先に2回ほど失敗してるんです。
作ったものがダサかったので(笑)。
まず1回目は掘った穴、全部埋めたんです。
その上に建物を建てようとしたんですが、実にごちゃっとした感じになってしまったんです。
トラップの機構部分が地上にそのままある感じで、それを囲っても部屋が狭い感じになったんです。
なので埋めた時点でボツにしました。
めっちゃ苦労したんですけどねー、埋めるの(涙)。
で、2回目。穴を埋めずに建築。
今回の建物の外側、あれを穴のサイズそのままで作りました。
で今回埋めた3マス分を鉄ハッチでキャットウォークっぽくして、ゴーレムんとこは今回のような感じのを作りました。
悪くはなかったんですが、やはりちとデカい。
外枠が無駄にデカい感じがどーしても拭いきれず、キャットウォーク部分を埋めたほうがいいなってことでやりなおし。
で動画のが3回目というわけです。
ぱっと見、白亜の宮殿をイメージできるかなーと・・・いうのはちと言いすぎですかね(笑)。
まーでもいい感じに仕上がったと思っています。
一応ゴーレムトラップ建設は一旦おきまして、次回はやはり出かけてミツバチでも見つけてきたいところです。
なおゴーレムトラップ建設はひきつづき計画しています。
てかこれ書くまでずーっと試作してましたし。
昨日も一昨日もです(笑)。
もすっごくハマってます。
去年もゴーレムトラップにハマってたんですが、やはり今回もハマってしまいました。
今回のもぶっちゃけ誰にも負けてないスペックだと自負してますが、今試作してるのはもっとすごいです。
まー度肝を抜いちゃりますわい!
動画UPお疲れ様です。
綺麗に仕上がってて素晴らしいです。
私もスポナー使ったやつを作ろうと試作してたんですけど、Bellさんの次のゴーレムトラップが気になるので本制作をストップしておりますw
ちなみにゴシップ式ではありますが、ガラス、シーランタン、シーランタンの上にカーペット敷いた状態、ベッドでもゴーレムが湧くのを当方で確認しています。下付きハーフでも湧くと聞きます。
幸か不幸か、再現性が非常に低いので、もうバグだろってことで一応ガラス使って湧いたら湧いたで適宜処理と私は割り切りました。
完成お疲れ様です。
ピースフル対応、いいですねー。自分も村人を2組に減らして、ゾンビの供給路作ろうかな。
ゴーレムの湧きについては、今のところ赤石、ボタンを置いた床上には湧いていません。
それでも不安はありますが、水流式ではなく、敵モブ誘導なら、ゴーレムが自分で歩いて
落とし穴に落ちるので、大丈夫だろうと思ってます。
また、ネコについては湧いていません。空中に浮いてる上、多分床が安山岩だからかな?
動物の例に倣い、草ブロックの上にしか湧かないのかもしれません。