World of Tanks Part50 投稿しました。
World of Tanks Part50 投稿しました。
最初のT34-85戦、結果は勝利でMバッチまで獲得したゲームでした。
全編使おうかなーと思ってたんですけど、山場はあのUDESちゃんとの戦闘ぐらいだったんでねー。
後は自走砲倒しただけだし。
めったにMバッチとれない戦車だったんですけど、まーいっかと。
それはそうと編集する際に調べてて知ったんですけど、UDESちゃんって戦後戦車なんですね。
しかも史実であるという。
でっぱってるとこがなければ当たりにくい、を実践で考えるとあーなるんですかねー(笑)。
てっぺん平らな戦車とか、初見で出会ったらわりとびびる気がします。
強いかどーかは別としてね。
てゆーか、横から見たらマジ三角定規ですからね。角度30度が前方のね。
最初ゲームでみたときも結構素で驚きました。
また変なのが来たってね。
たぶん軍人さんから開発に「傾斜装甲のすっごいの考えてよ。砲塔とかないやつな」って注文きて、まじめに考えたらあーなった・・・的な感じでしょうかね。
そして出した結論が車体に砲塔埋め込んでぺったんこにしたぜってわけなんでしょう。
デザイナー誰なんでしょう。ちょっと頭のネジ外れてる感がでてると思います。
まーでもゴジラに踏まれても生き残れそうな形状ではありますけどね。
2戦目本編、ブルドッグです。
フィヨルドってマップでの戦闘ですが、アプデでマップ修正されたんだと思うんですけど、結構がっつりいじられてました。
でそれが結構評判が悪いらしいです(笑)。
うp主も最初「あれ?この道なに?」ってなって上ったら丸見え参上!って感じになって即効撃破されちゃいました。
動画でスポットしてた高台が肝らしくて、スタートダッシュの高台取り合いがシャレにならないぐらいの激しさです。
高ティア戦だとあそこに高速戦車が3両ずつぐらい突っ込んできて、上って視界とっても崖下に敵が張り付いてただでは見させないぜっ、て感じでわりと熾烈な位置取り合戦になります。
本当はそーいう戦闘のを見せたかったんですが、どーにもその状況だと頭に血が上っちゃって、がんばりすぎて生き残れないんですよ。
最初突っ込んで死ぬか、後から突っ込んで死ぬか、みたいな。
でもまー軽戦車的には修正前よりはやることできていいかなーとは思ってます。
あそこつまんなかったですから。
動画も見せ場的にはラストしかなかったので、あそこだけで本編いらんかったかな、と思ってたのは内緒。
3戦目は湖の村のほぼ勝ちが決まった掃討戦の様子。
最後のほうにオチがあったのでそれをって感じ。
で味方のT37がかなりうまかったのでそれメインでお見せした感じ。
てか編集してて気づいたのでそーしたってところ。
台詞は「大迫半端ないって!」から流用。
サッカー詳しくは知らないのでググりながら使いました。
最後に一回転してたところのは、加藤一二三棋士の台詞。
いつだかの大盤解説のやつらしいです。
「これ頓死してますね」まで使おうかと思いましたが尺が足りませんでした。
戦闘はいつもまじめにやってるんですけど、しょっちゅう転がってる感じです。
まーそのほうが動画的には助かるんですけどね。
どーにも編集が遅れ遅れになって申し訳ないです。
がんばってやんないといけないんですけど、どーにも時間がとれなくて。
マイクラのほうも遅れてますしねー。
なるべくがんばって投稿しますんでひとつよしなに。
いまさらな質問で申し訳ないのですが
EDで流しているのはなんていう曲でしょうか?